埼玉県川越市で葬儀、永代供養、樹木葬、墓地、法事・法要のご相談は浄土宗 見立寺まで
寿昌山 了心院 見立寺 縁起
●開山 (設立):永禄元年(1558)
当初は建立寺といい、場所は蓮馨寺と同所にありました。
●開山上人:感誉存貞上人 (後北条氏の一族)
・永禄6年増上寺10世へとのぼられました。
・現在の檀信徒向け伝法 (五重相伝) を制定しました。
●本堂:文政11年(1828) 3月25日、石原町の火事により類焼、さらに天保11年(1840)4月8日に焼失してしまいました。
現本堂は、明治14年(1881) に建立されたものです。
●慶応2年に奥州棚倉藩主が川越藩に移封、
お供寺として長安院・広運寺が川越に移転しました。やがて明治に入り、最後の川越城主・松平周防守康英公のお供寺が火災で焼失し、ご本尊を移すこととなり、2ヶ寺は見立寺に併合されました。
現在、長安院から移された松平家歴代の位牌(非公開)は、本堂内右手に安置されています。
見立寺 ごあいさつ
見立寺(けんりゅうじ)で住職を務めております、益良龍雄(ましらりゅうゆう)、当寺の二十九世です。
私は、一般社団法人仏教情報センターで、テレフォン相談員として10年以上勤めて参りました。
そこで、しばしば聞こえてくる言葉が「お寺に色々聞きたいが、敷居が高くて聞きにくい」と言う声です。
このサイトを作成したのも、その敷居を低くしたいと考えたからです。事前相談から葬儀や納骨・永代供養までお気楽にご連絡ください。
こんなご要望ございませんか?
- 葬儀から納骨まで一貫してお願いしたい
- 葬儀をお願いできるお寺を探している
- 川越周辺で納骨場所を探している
- 法事の相談にのってくれるお寺を探している
- ペットを供養できる場所を探している
- 水子供養をお願いしたい
- 川越で浄土宗のお寺を探している
すべて、
見立寺がお応えします。
葬儀・法要
見立寺では、皆さまからの葬儀のご依頼を承っております。ご家族の気持ちに寄り添い、真心をこめて大切な故人様をお送りいたします。
また、施主様のご負担を少しでも軽くできるよう、葬儀後の納骨や法要のご相談も承っておりますのでご相談ください。
儀式について
故人様の生前の宗派に関係なく、浄土宗の儀礼に則った葬儀となりますので、故人様の生前の宗派などはあらかじめご家族やご親戚にご確認下さい。
会場について
ホールや葬祭場、ご自宅など、ご希望の場所にお伺いして葬儀をお勤めします。
埼玉県川越市を中心とした近隣エリアが対象となりますが、その他の地域の場合はご相談ください。
お布施について
お布施の目安:30万円
上記は通夜、葬儀の読経をお勤めした際の目安です。戒名(10万円~)につきましてはご相談下さい。
お布施に関しましては、ご家庭のご事情、ご要望などにも配慮いたしますので、まずはご相談下さい。
法事・法要のご案内
葬儀から法要まで一貫してご依頼いただくことで、施主様のご負担が軽くなりますので、ご希望の方はぜひご連絡ください。
また、法事を勤めるのにお困りの方や、長らくご法事をお勤めできていない方など、法事・法要のことでお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
墓地・納骨
昨今、「お墓を維持できない」「後継ぎがいない」などといったお墓に対する不安やお悩みをよくお聞きします。そのような方々のために、当山では永代供養、合葬墓への納骨を承っております。納骨場所をお探しの方は一度ご相談ください。
永代供養
境内の永代供養塔内にご遺骨を骨壺で安置いたします。永代供養塔は年4回の合同供養を行い、13回忌後は合葬となります。
永代供養料:25万円
※納骨料を含む
合葬墓
納骨場所でお困りの方などに向けて、合葬墓もご用意しております。遺骨を骨壺で納骨し、12年後に骨壺から開けて合葬と致します。
納骨料:10万円
寺院概要
寺院名 | 寿昌山 見立寺 |
---|---|
宗派 | 浄土宗 |
住職名 | 益良 龍雄(ましら りゅうゆう) |
住所 | 〒350-0062 埼玉県川越市元町2-9-11 |
アクセス | JR埼京線・東武東上線「川越駅」東口より 神明町車庫行バス「札の辻」下車、徒歩五分 |
お問い合わせフォーム
葬儀、永代供養、墓地、法事・法要、ペット供養、水子供養
仏事のことなんでもお気軽にご相談ください。
お問い合わせは匿名でも受け付けております。
すべて、見立寺がお応えします。
営業目的としたメールはご遠慮ください。
お問い合わせフォーム専用ページへ